通信費を見直すなら楽天mobileをオススメしたい理由!!

※アフィリエイト広告を使用しています。
スマートフォンを操作している写真

携帯を替えたいが結局替えてない人へ!!

 自分はauでiphone 6sを4年間使用(2020年12月時点)し、バッテリーも1日持たない状態であったので、思い切って機種変更と携帯キャリアを替えようと決めましたが、各社の新料金プラン、大手は5Gに対応するが、格安スマホは5G非対応などいろいろな情報があり変化が目まぐるしいなか、どこの携帯会社がいいのか、通信料の節約も視野に入れながら検討しました。

以下は携帯を替えたいと思う人の参考になれたらいいなと思います。参考にしてみて下さい。

大手キャリアで5G対応の新料金プラン始動するが…

すでに、docomoでは『ahamo』softbankでは『Softbank on LINE』のブランドで新料金プランを発表しており、両社とも月々2980円で通信料20GB、通話料無料と概ね同じ設定で先行受付しています。softbankではLINEのメッセージやLINE電話の通信料が無料のようで、少し差別化がみられています。

しかし『ahamo』、『Softbank on LINE』は2021年3月からスタート予定。

今替えたいのに待ってられないので、ついに楽天モバイルが候補として挙がってきました。

  1. 通信費は節約したい
  2. どうせ替えるなら5G対応がいい
  3. 今すぐに替えたい人

 上の1~3の項目にあたる人は検討の価値ありではないでしょうか?

楽天mobileなら1年間料金無料。これが家計には大きい!!

 通信料の比較をしてみると、楽天モバイルなら月額2980円となっており、1年間無料になっています。料金プランは1つ『Rakuten UN-LIMIT』ですが、現行の4G回線とこれからの5G回線の両方を利用できるというものです。

5Gを3代キャリアで使う時と比較してみましょう。

楽天モバイルのHPを参考にすると、月々の料金は以下の通りで

docomo
 5Gギガホ
Softbank 
メリハリプラン
au 
データMAX5G
楽天モバイル
 Rakuten UN-LIMIT Ⅴ
データ量使い放題50GB使い放題使い放題(楽天回線エリア)
※パートナー回線は5GB/月
通話料かけ放題
(1700円含む)
かけ放題
(1800含む)
かけ放題
(1800円含む)
かけ放題
(Rakuten Linkアプリ使用)
料金9350円10280円10280円2980円(※1年間は無料)

毎月71%安くなる計算になります。

 2年の縛りがある方もいると思うので2年間の料金を計算すると

docomo
 5Gギガホ
Softbank 
メリハリプラン
au 
データMAX5G
楽天モバイル
 Rakuten UN-LIMIT Ⅴ
1年目112200円123360円123360円0円(キャンペーン対象の場合)
35760円(キャンペーン対象外の場合)
2年目224400円246720円246720円35760円(キャンペーン対象の場合)
71520円(キャンペーン対象外の場合)

 楽天モバイルに替えて1年間無料の対象となった場合で計算すると2年間で

  • docomoでは18万8640円
  • Softbankとauでは21万960円

 上記の差額が出てきます。これは、1人当たりの通信費で考えているので、家族で考えると……

ぞっとしますね。通信費の見直しは早期に行うべきでしょう。

楽天モバイルに替える手続き方法は?

 事前準備として楽天モバイルに替えるには、楽天IDを取得しましょう。楽天HPでIDを作成できますが、自分はIDをGoogleのG-mailのアドレスで登録しています。

 また、楽天カードがあると支払い時にポイントを利用できますし、楽天市場での楽天ポイントの付与倍率が1倍プラスされるので、同時に申請しておくとお得ですね。

ここでは、携帯番号の引継ぎ、機種変更はしない場合を含めた手続きを紹介します。

  1. 各社よりMNP予約番号を発行してもらう。(auはわかりずらかった…)
  2. 楽天モバイルのHPより、【新規/乗り換え(MNP)お申込み】へ進む
  3. 楽天IDにてログイン後、プランの選択→MNP番号の入力→申請する。(SIMカードは対応するものを選びましょう)
  4. SIMカードが届いたら、楽天モバイルアプリから回線開通手続きを踏みましょう。初期設定などは、同封している冊子を参考にしてもらえば大丈夫です。
  5. しばらくすると回線が開通します。一度電源を切るなり、機内モードなどで回線を探していくと楽天回線につながります。

以上簡単に説明しましたが、いかがでしょうか?1年間の携帯代料金を考えると、大手キャリアにこだわる必要(強み)がないと思える方は、早期の切り替えをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました